シェアハウスつみき | 東山人間舎 - 名古屋大学のまわりのシェアハウス
シェアハウスツミキのメインビジュアル

シェアハウスつみき

知が交差し、新しい活動が生まれる「名古屋大学の縁側」

シェアハウスつみきは、単なる住まいではなく、名古屋大学に興味を持ち、それぞれの関心に従って知的な探求を続ける人々が自然と集い、語り合う「縁側」のような場所。それぞれが自分のペースで過ごしながらも、ふとした瞬間に知が交差し、新しい縁が生まれる。そんな、落ち着いた飾らない共同生活空間です。

2025年1月の状況

住人数

3名

新しい住人の募集人数

入居者を1名募集中です。
見学を受け付けています。

家賃

55,000円/月(水道光熱費などの共益費込み)
初期費用:30,000円

名古屋大学のすぐそばに、知的好奇心旺盛な人たちが自然と集う「秘密の縁側」があるのをご存知ですか。

「名古屋大学の縁側」は、名古屋大学での学びや研究、そして知的好奇心を大切にする大人のためのシェアハウスです。大学のルールや学生生活のサイクルに縛られず、もっと自由に、そして深く名古屋大学の文化や知を探求できる場所が欲しくて、このシェアハウスを始めました。この地域には、学生がフラッと立ち寄って語り合えるような場所が少ないという思いも、私たちの原点です。

ピカピカの最新設備はありませんが、ここでは住人それぞれの探求心や好奇心が息づいています。共有スペースに並ぶのは、住人たちが持ち寄った専門書や、名古屋大学の歴史・文化に関する書籍の数々。時には、気になったテーマについて夜遅くまで白熱した議論が交わされたり、ふと誘い合って映画を観たりすることも。いつも誰かと話す必要はありませんが、ふとした時に始まる会話や交流が、かけがえのない刺激になります。

管理人も、名古屋大学に7年間在籍し、卒業後もこの地域に住み続け、大学と街への深い興味を持ち活動しているOB/OGです。困ったことがあればいつでも相談に乗りますし、名古屋大学やこの街のことなら、きっとあなたの知的好奇心を刺激する話ができるでしょう。

ここは、研究に没頭したい大学院生の方、名古屋の文化や歴史に触れたい方、そして何よりも知的な刺激と自然な交流を求める方にぴったりの場所です。賑やかなパーティハウスとは一線を画し、落ち着いて自分の探求を深めつつ、心地よい「溜まり場」を探している方をお待ちしています。

もしあなたが、知的好奇心旺盛で、穏やかな共同生活を求めるなら、ぜひ一度お問い合わせください。

シェアハウスつみきとは

名古屋大学の学生もしくは卒業生によって運営されている、全個室の一軒家のシェアハウスです。シェアスペースは小さめですが、食事や会話を楽しめます。

シェアハウスつみきは、何年か前に名大の教授夫妻が自宅を利用して外国人留学生の下宿を提供したことから始まりました。その後、共同生活にふさわしい形に改築され、管理人を希望する学生によって運営され始めました。

シェアハウスツミキのロゴ

入居者募集中

興味のある方はぜひ遊びに来てください。
気になることがある方は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

入居の流れ

1

連絡

本ページにあるお問合せボタンより、
まずはご連絡ください。

2

相談

管理人の江坂が、
詳しい説明をします。

3

見学

実際に気になる部屋を
見にきていただけます。

4

契約

入居の手続きを進めます。

5

入居

ふとんがあれば
すぐに住み始めることができます。

ギャラリー

シェアハウスのようすを写真でご紹介

ダイニング

名古屋大学の近くのシェアハウス東山人間舎の備品(本棚)

居室

名古屋大学の近くのシェアハウス東山人間舎の備品(洗濯機)

風呂場

名古屋大学の近くのシェアハウス東山人間舎の設備(風呂)

外観

名古屋大学の近くのシェアハウス東山人間舎の備品(冷蔵庫)

どれも綺麗な時の写真です。実際の様子は見学の際にご紹介します。

管理人のコメント

シェアハウスツミキの運営者の写真

いまのつみきには、大学生の自由研究という集団に縁のあるメンバーが多く住んでいます。彼らと似たような雰囲気を持っている方だと住み心地がいいかもしれません。

シェアハウスつみき 管理人
東山人間舎 オーガナイザー
江坂大樹

住人の声

榊原

名古屋大学博士課程在学
居住時期:2023年〜2024年ごろ

名古屋大学の近くに住もうと考えていて、一人暮らしより複数人で生活したほうが潤いがあっていいかなと思って入居しました。
物がたくさんあり、一人暮らしだと買わないようなものもあったりして、それらを気軽に使えるのが便利だしおもしろいです。

藤田

名古屋大学在学
居住時期:2024年ごろ

大学在学中に実家を出たいと思っていて、タイミングが整ったのでシェアハウスに住むことにしました。
パーソナルスペースとそうでないスペースのグラデーションがちょうどいいです。外出するのはしんどいときも、家の中だけど部屋の外という領域があるので、部屋を出て何かをするのが気楽になった気がします。

名古屋大学卒業生
居住時期:2024年ごろ

実家でテレビがつけっぱなしなのがいやだったので、別の環境に移りたいと思い一人暮らしを検討していました。でも、人がいない暮らしは寂しくなるだろうと思い、一度は検討した一人暮らしは頓挫していましたが、友人がこのシェアハウスに住んでいたことがきっかけでここに住み始めました。
風呂が広いことが個人的にうれしいです。周辺環境については、名古屋大学までの道のりに坂が多いことは難点ですが、近所にマックスバリュと八百鮮があるので食材は揃えやすく、川名公園という大きい公園は広々していて気持ちがよく、治安のよくない雰囲気もないので、全体的にいい街だなと感じています。

名大生

名古屋大学卒業生
居住時期:2024年ごろ

大学の実験が忙しくなり、毎日の通学が1時間半ほどあったため、負担を減らすために下宿をしたいと思っていました。下宿経験がなく不安でしたが、ここには知り合いが住んでいたので暮らしのアドバイスがもらえると思い安心できました。
しばらく住んで、現在では実家のときとそこまで変わらない生活スタイルになっていて、住みやすく感じています。家の内部はシェアハウス向けの構造になっていて、細かい部分で快適さがあるなと思います。

リンク集

SNSアカウント

X

イベント情報を更新

note

情報交換のオープンチャット

東山掲示板

エリア

〒466-0805 愛知県名古屋市伊勝町

生活を楽しむマップ
「名大ぐらし」

最終更新日:2020.10.6

名大生、新入生、名大周辺に遊びに来た奇特な方向けです。東山キャンパスまわりを中心にいろんな場所をざっくりまとめています。(最近自分の趣味に偏ってきています…)
気を付けていますが、情報が間違っている/古い場合があります。ご了承ください。
感想は個人的なものです。

2020年当時の名大ぐらしの記録として当時の情報のままにしてあります。

提供:@NUAnonymous1
2018入学、現在博士後期課程在学中。
2020年から動物園の近くで一人暮らしを始め、東山での生活を楽しむためにマップを作成。
近々2025年版を作成する予定。

住人以外の募集

空き部屋や共有空間(一部)を居住以外の方法でもお貸しできます。
過去にはお風呂を使った実験を行うための場として提供いたしました。
費用は別途お見積りをしますので、ご希望の用途とだいたいのご予算をお問い合わせフォームからお送りください。

お問い合わせ
WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com